スポンサーサイト
-- / -- / -- ( -- ) 上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
空港にて
2008 / 11 / 26 ( Wed ) 2週間ほど前、セントビンセントからJOCVの方が来られました。
JICAスタッフが空港まで迎えに行くのに、ついていきました! 空港大好きな私! 自然とテンションがあがります!! 空港は、まだまだオリンピックムード ![]() 観光客みたいにボルトサインで記念撮影 ![]() ![]() 着ているシャツもちゃんとPUMAです(ボルトのスポンサー) スポンサーサイト
|
久しぶりの日記
2008 / 11 / 25 ( Tue ) 実は最近、パソコンが死んでしまったので更新できませんでした。
もすぐNEWパソコンが到着予定です。 今週末、友人兼同僚でもあるポルトガル語教師(ブラジル人)が ギターを披露するということで、RED BORNESに行ってきました。 高級店として知られるRED BORNES。 とても私のような身分では、食事はできません。 食事スペースと、ミニバーがあるので、ドリンク注文だけでも入店できます。 野外ステージが併設されていて、毎週イベントが行われています。 (今回のイベントの入場料は500ジャマイカドル。UWIスタッフは300ジャマで、お得☆) 今回は、ブラジル音楽、ボサノバ、サンバ、そしてカポエラも披露されました。 カポエラ組には知人もいたので、会場は顔見知りが多く、楽しかった! パフォーマンスは、完成度が高く、友人のギター演奏から始まり、カポエラで一気にヒートアップ! 最後はみんなでサンバ!! イベント終了後は、場所を別のバーに移して、ダンスホールレゲェで盛り上がる! あたらしく友達になったジャマイカ人(自称アーティスト)のダンスがすごかった!! 今度ぜひ踊り方を伝授してもらいたいな~ ![]() 新しくジャマイカの友人もできて、有意義な夜でした☆ |
ジャマイカの現実
2008 / 11 / 05 ( Wed ) 今日は悲しいお知らせ。
生徒が教えてくれました。 きのうの夜、私の大学構内でレイプ事件が発生しました。 場所は、図書館の裏。オフィスから徒歩3分と離れていないところです。 被害にあったのは、もちろんUWIの生徒。 今日、女の子たちが「Say to No rape!!!」と、叫けびながら大学を行進していました。 数年前にも、早朝、女子寮のランドリールームでレイプ事件があったと聞いています。 殺人は日本の約50倍(キングストンに限定すると120倍)、強盗が約15倍、強姦が約18倍、銃器使用犯罪に至っては約600倍にもなるらしいです。 2006年の殺人事件の被害者数は1,340人。 秋田県くらいの土地で、毎月100人ちかくの人が殺害されている計算になります。 だいたいは、ギャングによる抗争ですが、性犯罪も増加しているとか。 これも、ジャマイカの現実。 |
キングストンのおススメSHOP
2008 / 11 / 02 ( Sun ) キングストンのおススメSHOP!
Bridget Sandal ![]() デヴォンハウスのすぐそば。 一軒家にショップと工房があります。 もちろんMade in JAMAICAです。 ずら~~~と並べられたサンダルのほかに、洋服やアクセサリーもナイス ![]() すべてハンドメイドで、ジャマイカらしいカラフルな色使いやデザインが、たまらなくかわいい ![]() 最近、豪遊しすぎで節約を誓った私ですが、このかわいさには抗えず、1足ご購入です。 シンプルなデザインに、ラスタカラーがCOOL! ![]() ショップの人も、とってもいい感じの人でした。 ジョナサンと、サム。 ![]() ジョナサンの元カノは日本人。 「ハグしてくれたら、ディスカウントするよ。」なんて、なんともジャマイカ人(笑) ハグしなくても、ちゃんとディスカウントしてくれました! バイバイの時の、ハグは別ですが。 |
4ヶ月
2008 / 11 / 01 ( Sat ) ジャマイカに来て4ヶ月がたちました。
はやいな~~って感じです。 日々、授業の準備や試験準備に追われて、もう11月。 1学期が終わるまで、あと1ヶ月。 ラストスパート!! 大きな病気もなく元気です☆ ジャマイカは雨季です。 ここ2日、ずっと雨です。 ![]() あまり外に出れず、ちょっとストレスです。 最近、やっと生徒を叱れるようになりました。 大学生といってもまだまだ子供。 いつもおしゃべり(英語)が多くて、授業がなかなか進まず、困っていました。 わたしは、言語教師であって、‘教育‘をしにきたわけではありません。 勉強したくなかったら、しなくていいっていうのが私の意見です。 それを今まで、生徒に伝えることはなかったのですが、 最近は、ちゃんとそういうことが伝えられるようになりました。 今日も3年目のクラスが、ずっと英語でチャッティング・・・・・ 私はずっと黙って見守って、生徒が自分から気づくのを待ちました。 途中で気づいた生徒は「ごめんなさい。先生・・・」と言ってくれました。 「英語で話したいなら話していいです。私は優しくないので、注意をしません。 もし、私が本当に優しかったら、注意します。だって、あなたたちは、時間をwasteしてるんだからね。 あなたたちは、大学生なんだから、私に指示されなくても、自分自身で何をすべきか決められるでしょう。」 (頑張って英語) と、はっきりいいました。 さすがにし~~んと反省した様子。 叱るのがどうにも苦手な私、すこしは先生らしくなれたかな ![]() ビギナーコースの生徒たちは、いつも私が着ていく服やピアスに大注目! ジャマイカの女の子たちは、おしゃれが大好きなので、服や髪型をいちいちチェック☆ 先日、すこしのどが痛くて、授業中に咳をしていると、1人の女生徒が「トイレ!」と言って、 外に出たかと思うと、私のためにミントのアメを買ってきてくれました。 これには、感動 ![]() 生徒に救われている部分が多いと思います。 今日、生徒にこれを貸してもらいました! ![]() なんとVIVI ![]() 彼女の友達が、日本に住んでいて、VIVIを送ってくれたんだそうです。 久しぶりの日本の雑誌!! 癒される~~~ ![]() ![]() |
| ホーム |
|